関西国際空港の
国際線制限エリアには
プライオリティパスで入れる
ラウンジが1軒もありません。
せっかく
楽天プレミアムカードで
プライオリティパスを
手に入れたのに・・・(>_<)
とお嘆きのあなた!
諦めるのはまだ早い!
プライオリティパスを
発行するために加入した
楽天プレミアムカードで
入れるラウンジがありますよ(^^)
今回はその内の1軒
カードラウンジ金剛を
ご紹介しましょう(^_-)-☆
Contents
楽天ゴールドカード
でも入れます!
楽天カードには
プライオリティパスが発行できる
年会費10800円の
楽天プレミアムカードのほかに
年会費無料の一般カードと
年会費2160円の
楽天ゴールドカードがあります。
カードラウンジ金剛は
楽天ゴールドカードでも
入る事ができますよ(^^)
但し、楽天ゴールドカードでは
空港ラウンジの利用は年間2回まで無料。
3回目以降の利用は有料になります。
利用可能なカード一覧
楽天カード以外にも
下記のカードをお持ちなら
金剛を利用する事ができます。
VJAグループ・JCB・NICOS・DC・
UFJ・ティーエスキュービック・
UC・エポスカード・MICARD・
ジャックス・以上10社の
ゴールド以上のメンバー。
ダイナースクラブ・
インターナショナルのメンバー。
ブルーカードや一部の法人カード
および提携カードを除くAMEX。
台湾楽天カード。
利用方法
上記カードと搭乗券を
提示するだけです(^_-)-☆
※航空会社はどこでもOK!
通常はカード1枚につき
1名の利用となりますが
AMEXなど一部のカードでは
同伴者1名も無料で利用できます。
詳しくはお持ちのカードの
利用規約をご確認下さい。
また
カードをお持ちでない同伴者も
1名につき1029円を支払えば
利用する事ができます。
※支払いはカード決済
※中学生未満は無料
営業時間
7:30~22:30
深夜便や早朝便にご搭乗の際は
営業時間にご注意下さい。
金剛の場所

関西国際空港・国際線制限エリア
南ウイング 29番ゲートの向かい側
38番ゲートと39番ゲートの間

出国審査を終えて
制限エリアに出たら
南ウイングへ向かう
ウィングシャトルに乗車します。
中間駅行き・先端駅行き
どちらでも大して変わりません!


本館南側のCHANELの横から
こんな素敵な通路を
歩いて行く事もできます

早速入ってみましょう!
金剛の中の様子

入口方向から見た光景

一番奥から入口方向を見た光景
とてもコンパクトで
シンプルなラウンジです(^^)
無料のソフトドリンク

あたたかい飲み物

冷たい飲み物
ファミレスのドリンクバー
といった雰囲気です(^^)

ミルクや野菜ジュースなども
ありますよ(^^)
アルコールは有料です


350mlの缶ビールが515円なので
近くのコンビニよりは
かなり高い価格設定です。
ところがコンビニのレジは
時間帯によって長蛇の列になり
精算を終えた頃には
ビールがぬるくなってしまう
といった事もあります。
そんな場合には
金剛でキュっと一杯呑むほうが
スマートかも知れませんね(^_-)-☆
支払いはカード決済なので
おつりで小銭が増える心配も
ありません(^^)
無料のお菓子

煎餅や柿ピーなど
ちょっとしたおつまみになります
専用Wi-fi

空港内のフリーWi-fi より
安定しています
コンセント


椅子1つにつき1口ありますので
充電に困る事はありません
空気がキレイ

空気清浄機がフル稼働しています
不特定多数の人が利用する場所では
風邪やインフルエンザなど
空気感染するウィルスも
溢れるほど飛んでいます。
ゲート前の待合室よりも
空気清浄機によって
かなりのウィルスが除去された
クリーンなラウンジで過ごす方が
より安心ですね(^_-)-☆
ラウンジ内は禁煙ですので
タバコのイヤなニオイなども
一切ありませんよ!
雑誌や新聞

お子様向けの絵本もあります
フライトボード

ゲートの変更や運航状況など
確認しながら過ごしましょう
トイレは外です

トイレに行く時は受付のお姉さんに
一声かけておくと
戻った時に『お帰りなさい』
と言ってもらえます(^_-)-☆
まとめ
シャワーや食事
無料で提供されるアルコールなどは
ありませんが
出発前のひとときを
ゆったり寛げる点において
利用する価値は大です。
ゲート付近に点在する
充電スポットでは
その場を離れるのが不安ですが
金剛ならスマホの充電中でも
安心してトイレに立つ事が
できました。
関空から海外に行かれる際は
是非利用してみて下さいね(^^)
Have a nice trip!
それではまた~(=^・^=)