ドンムアン国際空港ターミナル1
国際線制限エリアには
プライオリティパスで入れる
ラウンジが3軒あります。
3軒の内 2軒は
ミラクルラウンジという
同じ名称のラウンジなのですが
今回は滑走路が見える方の
ミラクルラウンジをご紹介します。
Contents
ラウンジへの行き方
出国審査場を抜けて
制限エリアに出ると真正面に
コーラルラウンジがあります。
ここから左方向へ進みます。
コーラルラウンジの前から
20秒ほど歩くと両替所の向こうに
ミラクルラウンジが見えます。
ここもコーラルラウンジ同様に
アクセス抜群ですよ(^_-)-☆
ミラクルラウンジ
営業時間
365日24時間
滞在可能時間
入室から2時間
利用方法
上の写真の矢印が示す場所が
ミラクルラウンジの受付です。
こちらの受付で
プライオリティパスと
搭乗券を提示しましょう。
端末にサインを求められますので
サインすれば受付完了。
プライオリティパスと搭乗券
Wi-fiパスワードが記された紙を
受け取ったら、中に入って右手の
エスカレーターで下に降ります。
広々スッキリ空間
ラウンジ内はとても広々していて
気持ちいい空間です。
もちろん 窓の向こうには
空港の景色が広がっています(^^)
ちなみに一番手前に見える
タイエアアジアXのA333型機が
駐機しているのは22番スポット。
つまり、このラウンジから
22番搭乗口までは
とても近いという事です。
Aプラグ対応コンセント
数は多くありませんが
この形状のコンセントが
壁際を中心に点在しています
こちらのコンセントは
日本製品の差し込み(Aプラグ)が
そのまま使えます
無料Wi-fi
受付でもらったパスワードを
入力すると繋がります
スピードテストは会社によって
多少数値が異なります
2社共 数値は良くありませんが
普通に使えました。
フードメニュー
生野菜
ミニトマト・パプリカ
レタス・紫キャベツ・人参など
新鮮な野菜が食べられるのは
ありがたいですね
パン
食パンや調理パン
サンドイッチなど品数豊富
ホットミール
こちらのグリーンカレーは
かなり辛口でした(*_*)
左:Stir-Fried Rice Noodles
右:左のソイソース味
これらは ほんの一部です。
他にもご飯やスープなど
たくさんのメニューがありました。
アラカルト
お寿司&かにかま
クラッカーやナッツ
ポテトチップスなど
シリアルもあります
デザート
カップケーキやミニケーキ
甘くて美味しいフルーツ
ドリンクメニュー
各種フレッシュジュース
ミルクやトマトジュース
各種缶ジュースもご自由に(^^)
コーヒー類
お茶も種類が色々あります
アルコールメニュー
ここではもちろん
アルコールも飲み放題です(^_-)-☆
タイのローカルビール3種
キンキンに冷えています(^^)
スパークリングワイン&白ワイン
テキーラ・ラム
ウィスキー・ヴェルモット
ウィスキー・ウォッカ
ジン・赤ワイン
全てセルフサービスなので
気兼ねなくいただけます。
但し、飲み過ぎにはくれぐれも
ご注意下さい(^^;
新聞・雑誌
全てタイのものです
トイレ
ラウンジ内の隅っこにあります
男子トイレの洗面スペースです
※女子トイレの写真はありません
トイレで席を離れる際には
貴重品の管理を
しっかりしておきましょう。
モスが実食したメニュー
少量のご飯にグリーンカレーを
かけていただいたのですが
辛くてヒーヒー(>_<)
写真を撮るのも忘れました( ;∀;)
スパークリングワインで
口の中の辛さを落ち着かせました
ソイソース味の麺をつまみながら
大好きなジントニックを(^_-)-☆
冷蔵ストッカーに
ライムスライスがあったので
一層美味しくいただけました。
この細長くて小さな氷は
日本では見た事がありません
この氷とライムスライスが嬉しくて
ジントニックを何杯も
お代わりしちゃいました(^^;
ごちそうさまでした。
注意点
シャワーはありません
ラウンジといえばシャワー
という印象もありますが
ここにはシャワーはありません。
搭乗前にシャワーを浴びたい場合は
出国手続きをする前に
ターミナル2(国内線)4階にある
SLEEP BOX へどうぞ。
SLEEP BOX は
シャワーのみなら30分300バーツで
利用する事ができます。
搭乗ゲートまでの移動時間を
考慮しておきましょう
記事の中でも述べましたが
ラウンジから一番近い搭乗口は
22番ゲートです。
ただ、近いとはいえども
ラウンジから搭乗口まで
2分程度は必要です。
途中でお土産を購入したりすれば
さらに時間がかかります。
ラウンジをご利用になる前に
必ず搭乗口の場所を確認し
そこまでの移動時間を考慮して
遅れないように行動して下さいね。
まとめ
滑走路の見える
ミラクルラウンジは
出国審査場を左折してすぐなので
アクセスがいいです(^_-)-☆
ネット環境を優先するのであれば
出国審査場を出てすぐの
コーラルラウンジがおすすめです。
プライオリティパスって何?
まだ持ってないよ!
とおっしゃるあなたは
こちらの記事も読んでみて下さい。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
それではまた~(=^・^=)