昨年末
ブログの更新を中断して
祈っています
とお話ししました。
その後、ツイッター宛に
・モスさんは宗教家?
・どうやって祈るの?
といったご質問を
いただきましたので
ここでお答えいたします。
Contents
祈る事に意味はある?
モスさんは宗教家?
というご質問には
全く違いますとお答えします。
では信仰心があついのか?
といえば、これも答えは
NO!なのです。
あまり深く考えた事はありませんが
強いて言えば
特に信心深くない一般人
といったところでしょうか(^^;
実家には仏壇がありますし
法事にはお寺さんが
供養に来て下さいますので
仏教徒という事になるのでしょう。
ですが、モス個人としては
自然の中にある全てのものに
神が宿ると考えられている
神道を意識する事が
多いような気がします。
その程度の人間が
祈っても意味ないじゃん!
という声が聞こえてきそうですが
全くその通りです(^^;
祈ったからといって
必ず叶うというものでは
ありませんので
意味はないかのも知れませんね。
では、なぜ祈るのか?
それは
そうせざるを得ないからです。
詳しくはあとで述べますね。
誰もが経験する祈り
あなたは祈りというものに
どんなイメージをお持ちですか?
敬虔なイスラム教徒の皆様が
モスクで跪いて祈りを捧げたり
クリスチャンの皆様が
教会に集って祈りを捧げる
そのようなイメージでしょうか。
最近では日本国内でも
空港など主要な施設には
祈祷室が設けられています。
モスクや教会、祈祷室など
特別な場所で行われる
宗教信者の儀式といった
イメージかも知れません。
確かにこれらは祈りです。
しかし
これだけが祈りではありません。
きっとあなたも
これまでに何度も
祈ってきたはずです。
・〇〇高校に合格できます様に
・無事故で過ごせます様に
・元気な赤ちゃんが産まれます様に
いかがですか?
・合格祈願
・交通安全祈願
・安産祈願
など経験がおありでしょ(^^)
これらは神社などに赴き
いくらかの祈祷料を支払って
絵馬に願い事を書いたり
車をお祓いしてもらったり
腹帯を授けてもらったり
といった祈りです。
ですが、これらは
昨年末にモスが実践した事とは
全く別の祈りなのです。
強い祈り
祈祷料やお賽銭など
お金が絡む祈りを
有償の祈りとするならば
お金の絡まない祈りは
無償の祈りといっていいでしょう。
確かにそうかも知れません。
しかし
お金を払えさえすれば祈りが通じる
とは言い切れません。
合格祈願をしても
志望校に進学できなかったり
交通安全祈願をしたのに
事故を起こしてしまったり
という事もありますから…。
神様に祈るのか
人間の力を越えた
得体のしれない存在に祈るのか
そこはわかりませんが
いずれにしても大事なのは
お金ではなく祈る強さだと
モスは考えています。
賽銭箱にお金を投げて
手を合わせた時にだけ祈るのは
弱い祈りと言わざるを得ません。
では、強い祈りとは何か?
文字通り強く祈る事です。
もっと言えば
強く祈り続ける事です。
祈り続ける事ができなくても
常に気にかける事です。
具体的な例をあげてみましょう。
身内の危篤
・祖父母
・両親
・兄弟姉妹
・配偶者
あなたに近い身内の方の
危篤を知らされた時
あなたはきっと無意識に
助かってくれ!
頑張ってくれ!
と祈っているはずです。
そこへ駆けつけるまでの間
ずっと祈り続けているでしょう。
途中で会社への連絡など
他の事をせざるを得ない場合も
絶えず気にかけているはずです。
我が子を想う親の祈り
妊娠中の奥様が
分娩室に入ったとの
知らせを受けた時
仕事などの都合で
どうしても駆け付ける事が
できないとしたら…
おそらく仕事も上の空で
奥様と生まれてくる赤ちゃんの
無事を祈り続けるはずです。
別の例えですが
すくすく成長したお子様が
大病を患ったとしたら
どうでしょうか?
完治するまでの間ずっと
お子様の回復を祈りますよね。
私の命はどうなってもいいから
我が子を助けてくれ!
と祈るかも知れません。
ここであげた例は
どれも無償の祈りです。
有償の祈りと無償の祈り…
あなたはどちらの祈りが
強いと思われましたか?
愛する人を想う時
人はただひたすらに
祈るものです。
・祈りが通じる
・願いが叶う
そんな確約など全くなくても
祈らずにはいられないのです。
人はなぜ祈るのか?
その答えがこれです。
祈る対象を広げる
人は身内に対しては
とにかくひたすらに
祈る事ができます。
しかしながら
対象が他人となると
ほとんどの人が祈りません。
ご健康とご多幸をお祈りします
という言葉を発した人が
本当に祈っているところを
モスは見た事がありません。
他人に対する祈りは
ほぼ100%が社交辞令
これが現実なのです。
人類みな兄弟!
この言葉を耳にした事が
あなたもきっとあるでしょう。
この言葉の意味を実感するには
思いっきり視野を広げる
必要があるのですが
そう難しい事ではありません。
進学や就職などで親元を離れ
見知らぬ街で暮らした経験を
お持ちの方なら
こんな経験はありませんか?
独特のイントネーションや
方言に慣れない中で出会った
同郷の言葉を話す人に
理屈ではない親近感を覚えた。
このケースでは
同郷の人を
他人とは思えないはずです。
海外旅行に行くと
更に対象が広がります。
有名な観光地以外では
周りが全て現地人
という事も珍しくありません。
言葉も通じず
心細くて不安を感じた時に
出会った人が日本人だったら…
遠くの親戚なんかより
ずっと頼りになりますよね(^^)
これは単なる空想ですが
何らかの理由で
宇宙に投げ出されたとします。
周りはみな宇宙人。
もちろん言葉も通じません。
そこにアフリカの人が
現れたとしたら…
言葉や肌の色など関係なく
同じ人間だというだけで
心強い存在になる事は
間違いありません。
他人と思っている人も
状況によっては
身内以上の存在になります。
まさに人類みな兄弟です!
寄り添う!
これが
どうやって祈るの?
というご質問の答えです。
痛ましい事件で
愛する人の命を奪われたご遺族。
災害で家や財産を失った被災者。
重い病と闘う人達。
この方々の置かれた状況を
身内に置き換えるのです。
目を瞑り
心を空にして
感情移入していけば
冷静ではいられなくなります。
時には涙が止まらなくなる事も
あるくらいです。
ここまでくれば
あとの事は
もうおわかりですよね。
あとは身内を想う時と同じ
ただひたすらに祈ります。
祈り続けられない場合も
絶えず気にかけています。
つまり
寄り添っていくわけです。
覚悟が必要
〇〇祈願で
神社などに赴いた時
あなたはお賽銭を
いくら投げますか?
本来、神様にお願いなど
してはいけないのですが
この件については
ひとまず置いておくとして…。
まさか
ご縁がありますようにと
5円を投げている
なんて事はないでしょうね?
幼稚園児でもない限り
10円でも100円でもダメです。
お賽銭の目安は
今のあなたの経済事情で
出来る範囲の限度額
とお考えになるといいですよ。
また無償の祈りの場合は
金銭的な負担以上のものを
投げ出す必要があります。
それは子を想う親と同様
私の命は差し上げますので
どうか〇〇を…
というように
プラスマイナスゼロ
もしくはこちらがマイナスになる
条件を提示する事です。
どうか〇〇を…
と祈るばかりでは
あまりにも身勝手!
何かを願うからには
それなりの覚悟が必要
という事を覚えておきましょう。
最後に
神社に参拝すると
身が清らかになり
運気が上がると言われます。
機会があれば是非
神社に赴いて下さい。
神様はあなたの願いなど
お見透しですので
言葉は不要です。
そこでは
無事にここまで来れました。
ありがとうございました。
とだけ申し上げるといいですよ。
また寄り添う事も
最初の内は感情移入する事を
難しく感じるかも知れませんが
慣れれば出来るようになります。
世界中の全ての人が
同じ想いで祈れば
世の中は間違いなく
平和になります。
この記事を読んでいただいた方が
1人でも祈っていただければ
幸いです。
モスは今日も
あなたの幸せを祈っています。
それではまた~(=^・^=)