2017年末
シンガポールの格安航空会社
スクートの B787 に乗りたくて行った
ハワイ1泊3日の酔狂な旅。
どうせ渡米するなら…と
別の楽しみも抱えて行った旅ですが
無事に帰国する事ができました(^^)
※この辺りの事情は別の記事をお読み下さい
現地でのクレジットカード決済分も
請求があがりましたので
かかった費用を精算してみました。
旅の総括も兼ねて
時系列順に紹介していきましょう。
Contents
出発前
航空券入手
スクート
関空⇔ホノルル就航記念セール
最安値での入手はできませんでしたが
納得の上、購入しました。

ESTA 取得
アメリカに査証なしで入国する為に
必ず必要なのが ESTA です。


宿泊施設手配
当時、ホノルルで一番安い宿泊施設が
Waikiki Beachside Hostel でした。
エクスペディアで予約しました。

空港⇔ホテル 送迎サービス手配
実績と定評のある
ロバーツハワイの送迎サービスを
エクスペディアで予約しました。

海外専用 wifi レンタル手配
出発前日から電源を入れっぱなし…
肝心な時に使えないという大失態(>_<)
帰国間際に空港で充電してやっと使えました^^;

価格.com 経由で手配しました。


おみやげ宅配便
普段の週末弾丸トリップでは
お土産の事前購入など全くしませんが
今回は家族からの要望もあり
レッドホース㈱が運営する
おみやげ宅配便で注文しました。


出国
日本時間 2017年12月29日(金)
いつものように関西国際空港
大韓航空ラウンジでお腹いっぱい食べて出発
18:50 TR700 便
ほぼ定刻にテイクオフ

アメリカ(ハワイ)入国
米国時間 2017年12月29日(金)
6:45 定刻より15分早く到着
※日本とハワイには19時間の時差があります

ホノルル滞在
懸念された入国審査も無事通過。
予約したロバーツハワイで宿へ移動。
宿から徒歩30秒ほどのバス停から
ワイキキトロリーに乗って
アラモアナセンターへ。

ワイキキトロリー(ピンクライン)は
JCBカードを提示すると無料で乗車できます。
この時点の現地時刻は 10:00 過ぎ。
日本時間では 12月30日(土) 5:00 過ぎ。
出発直前までラウンジで飲食していた為
さすがにお腹もすかず^^;
とりあえず無事の到着を祝して一杯(^^)

さらに一杯^^;

お土産などを購入。

ビールにウイスキー&つまみを買って宿へ。

翌朝は3時起床の為
パパっと飲んでサッサと就寝^^;
ちなみに、貝殻のレイは
空港でロバーツハワイのおねえさんがかけてくれたものです(^^)

帰国
米国時間 2017年12月30日(土)
4:00 ロバーツハワイで空港へ
5:00 空港到着
6:30 チェックイン開始
免税店でお土産購入。


IASS Lounge でモーニングコーヒー。
さすがにこの時間になるとお腹もすき
空港内の食堂で朝食をいただく。


10:10 TR701 便
定刻より35分ほど遅れて出発

機内でお土産を購入。


事前注文していた機内食。


日本時間 2017年12月31日(日)
どんより曇った関西国際空港に
14:30 定刻より30分遅れて到着

精算
ホノルルの免税店でカード決済した
92USドルは 10539円の請求でした。
1USドル=114.56円の計算ですね^^;
現地で現金で支払ったものについても
便宜上、同じレートで計算する事にします。
- 航空券:27640円
- ESTA:1602円
- ホテル:4039円
- 送迎:2820円
- wifi:1593円
- お土産(宅配):29188円
- 現地現金支払い:2.63+4.02+48.45+11.12=66.22$=7587円
- 免税店:10539円
- 朝食:10.45$=1198円
- 機内販売:64SG$=5493円
合計:91699円
まとめ
お土産など、なんだかんだ含めると
そこそこの出費にはなりましたが
とてもいい旅になりました。
現地の方は底抜けに陽気で優しく
人の心まで常夏の島といった印象ですね。
ビールの安さも嬉しかった(^^)
いつか1か月くらい滞在したいなぁ~
という新しい夢もできた事だし
また蟻のように一生懸命働こっと(^^)
今回のハワイに関連する記事です
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた~(=^・^=)
以前告知しました通り
ツイッターのフォロワーさんのお誕生日をお祝いしていきます。
sola さん、おめでとうございます。
MSChannel では、365日
毎日このようなメッセージを掲載するのが夢です。
どうぞ宜しくお願いします。